【 仕入れ担当 田渕より 】
洗練されたデザイン。すばらしき織味。
思わず目を奪われてしまうほど…
訳あって機屋さんなどの詳細をこの場にてご説明できません。
訳あって機屋さんなどの詳細をこの場にてご説明できません。
詳細をお知りになられたい方は商品担当までお問い合わせくださいませ。
印象に残る唯一無二のお背中姿を演出してくれることでしょう。
お目に留まりましたらどうぞご覧くださいませ。
【 お色柄 】
『 煌透彫文 』と題されたひと品。
しっとりとした織りくちの、淡いライトグレー色の地に、
壮麗豪華に金糸や箔糸をふんだんに用い、
実に麗しい面持ちで、装飾文様があらわされております。
装飾性に富んだ細部にただよう、エレガントなムードで織り描かれております。
華美な箔に頼らない絹本来の美しい織、
見ているだけで吸い込まれそうになるほどの美しさ…
華やかかつ洗練された雰囲気に織り上げられました。
大人の女性としたの品格を豊かに語りかけながらも、
正統派の洗練、それでいてモダンな感性の世界。
まさに絶妙、と言うべき表情に仕上がっております。
絶妙ないろどりのコントラスト。
細部までの美へのこだわりをしっかりと感じさせる仕上がり。
悠久の美をもって末代までお譲りいただける美術工芸品的な1本です。
美しき帯姿をお約束する作品をお届けいたします。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:本袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、初釜、観劇など
◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地など