商品番号 1490939

【京の一流染匠 菱健】 特選本手加工友禅訪問着 「優麗唐花紋」 心奪われる名匠の染技! 美しき品格の和姿へ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
一目で心奪われる、美しい染色。
ご存知、京友禅の一流染匠『菱健』さんより特選訪問着をご紹介いたします!

晴れやかなお席やお慶びのお席に、
是非とも上質な訪問着をお召しいただきたいものでございます。

和姿との出会いも一期一会…
お気に召しましたらご検討頂けましたら幸いです。


【 お色柄 】
絹の光沢が美しい、爽やかな色を基調とした地に、
お柄には麗しい唐花の意匠が染描かれております。

意匠の染め色は、熟練の職人による手加工ならではの色の深さが感じられ、
縁取りの金彩や金駒刺繍も施され、思わず見とれてしまうような…
そんな趣に溢れた仕上がりでございます。

細やかな友禅の美景に細緻にあらわされた華やぎ。
まさに京友禅らしい伸びやかな彩りに…。

きっとご覧頂ければおわかり頂けたことでしょう。
うっとりするほど、染めの優美さがダイレクトに心に伝わってくるお品。

華やぎのシーンに合わせて…。
誇りと自信を持っておすすめできる一枚でございます。

ぜひお手元にて存分にご堪能頂ければ幸いです。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。


【 菱健について 】
1949年(昭和24年)設立
初代古川健三が中京区西ノ京円町にて創業。
菱健という屋号は、吉友商店の屋号「菱友」の
菱と初代・古川健三の健を取って名づけられた。

「本流にこだわる」を基本理念に、京都に在籍する
無名の伝統工芸士や職人が持つ「ハンドメイドの味」を
活かし、きものに表現するものづくりをしている。
菱健の『桐壷』ブランドは業界内外問わず有名。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈約180cm 内巾36.5cm(最大裄丈約69cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、お付き添い、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る