【 仕入れ担当 岡田より 】
十日町友禅の名門【 青柳(あおやぎ) 】より、
絞り染を併用して重厚な古典柄を染め上げた
重口加工の特選訪問着のご紹介です。
奥行きを感じさせる味わい深い仕上がりのお品で、
ご年齢問わず、流行り廃りなくフォーマルシーンに
凛とした着姿をお楽しみいただける事でしょう。
【 お色柄 】
紗綾形に唐花の地紋を織りだした、おだやかな光沢を
浮かべる紋意匠地を濃褐色に染め上げ、煤竹、濃木枯茶、
茶鼠の鹿の子絞りのお柄を込めた市松と、地色に調和する
彩りに金彩、金駒刺繍を併用して、波濤や琳派蔦、石蕗、
杜若、早蕨、梅、萩などが大胆に染め上げられております。
絹100%
たち切り身丈181cm 内巾37.5cm(裄71cm前後まで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、芸術鑑賞、観劇 など
◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。