商品番号 1486799

今すぐ琉球。【八重山ミンサー織】 伝統的工芸品 手織り八寸名古屋帯 「ちゅらうみ・いつのよまでも」 (仕・中古)

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当竹中より】

五(い)つの四(世)までも末長く…
八重山諸島、竹富島・石垣島に古くより伝わる帯、みんさー(綿狭)。
5つと4つの四角形が織りなす独特の図案は、
島の女性が、愛する男性のために、
祈りを込めて織りあげたという伝承がございます。
ほんのりと心熱くなるような、ロマンあふれる織物。
ミンサー織の八寸帯 仕立あがり品をご紹介いたします。


【商品の状態】

未着用新古品として仕入れました
新品同様の美品としてお届けできる1点です。

【お色柄】
南国の海空を表すようなブルー 碧の縞間道に
ミンサーおなじみの
五(い)つの四(世)までも末長くをこめた
五弁と四弁の花型を織り出しました。
お気軽な小紋や織りのおきものに合わせて、カジュアルな装いを。
人と人とのつながりが暖かい…島の心をどうぞご堪能くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

綿100% 長さ約3.83m

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃、5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る