【 仕入れ担当 岡田より 】
博多織の織元【 大倉織物 】の誠之輔ブランドより。
博多織の製織技術で紹巴織の組織で織りだされたお品で、
密度が高く、しなやかで大変締めやすいお品です。
西陣織とはまた違った織味。
訪問着、付下げ、色無地、小紋などのお着物にあわせて
粋な帯姿をお楽しみいただけることでしょう。
【 お色柄 】
しなやかでコシのある地風の消炭色の帯地に、
ダルトーンの彩りの糸と金銀糸使いでゆらいだ
波状のラインを込めた竹のお柄が重なるように
全通柄で織りだされております。
全通のお柄付の帯は、お太鼓のお柄合わせの必要がございません。
お太鼓のお柄の位置に悩まず着装可能ですので、
お着物初心者の方にもおすすめでございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたので、
薄っすらと着用跡や畳みジワはございますが、
着用済みのお品としては良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
絹100%※金属糸風繊維のぞく
長さ4.48m(お仕立て上がり)
柄付け:全通柄
耳の縫製:かがり縫い
【 付属証紙 】
博多織工業組合の証紙
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。