商品番号 1484727

【卯月の在庫処分品】 【鷹ヶ峰 しょうざん】 特選柿渋染生紬九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「異国唐花段紋」 渋くて粋! 大人のシックな上質カジュアル!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
歴史の重みと伝統の香りを豊かに漂わせつつも、新しい。
京都洛北、鷹が峰。
織りと染めの名門「しょうざん」による
生紬地の九寸名古屋帯をご紹介いたします。

柿渋染による味わい深い彩りに
異国情緒ただようデザインが魅力あふれる表情。

お洒落自慢の一本に、是非ともご検討くださいませ!


【 お色柄 】
生紬ならではの節感の豊かな紬地。
柿渋染めを施した糸を用いて、
素朴な魅力たっぷりに織り上げられております。

地色は深い焦茶色をベースに
幾何学模様の横段を表し、その上には
マットな艶感をもって墨黒色で唐花模様が染め出されました。

素材へのこだわり、デザイン、
色彩のコントラスト、絶妙な染技…
名門しょうざんの作品ですから、品質にはまず間違いございません。
個性豊かな帯姿をお楽しみいただければ幸いです。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。 


【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)

西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.7m
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、街歩きなど

◆合わせるお着物 小紋、織着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る