【 仕入れ担当 岡田より 】
9マルキカタス式の絣にてユニークなお柄が
織り出された特選奄美大島紬のご紹介です。
オーソドックスな泥染め地に、愛らしいワンちゃんのお柄が
織りだされており、他にはない珍しいデザインのもの、
犬好きの方におすすめしたいお品。
お柄は個性的ではありますが、お色は
控えめでございますので、ご年齢を問わず
カジュアルシーンに重宝していただける事でしょう。
猫柄のお着物は比較的多くございますが、
犬柄は意外と多くございません!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
薄手で絹鳴りする、大島ならではの泥染めの
黒褐色地に、落ち着いた彩りの絣で
桶をのぞきこむワンちゃんの意匠を飛び柄の構図で
織り描き出されております。
【 商品の状態 】
裾付近丈袋(たけぶくろ:胴裏と表地のそぐいがわるい、
または袋状にゆとりができている)が
ございますが、汚れ等はなくおおむね良好です。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
※丈袋はお直しをすることもできますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
【 マルキについて 】
マルキとは大島紬に於いて、
経糸1240本に対しての絣糸の本数の単位。
(※1マルキは絣糸80本)
5マルキ…経糸の絣糸 464本
7マルキ…経糸の絣糸 576本
9マルキ…経糸の絣糸 768本
単純にマルキ数が多いほど、経糸の中の絣糸の本数が
多くなる=柄が細かくなる。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
◆八掛の色:黒緑・無地
【 付属証紙 】
通産大臣指定伝統的工芸品(現:経済大臣指定伝統的工芸品)・本場大島紬
本場奄美大島紬織物協同組合の証紙
古代染色純泥染の証紙
製織:美紀大島
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
身丈(背より) | 162.5cm (適応身長167.5cm~157.5cm) (4尺2寸9分) |
---|---|
裄丈 | 65.5cm(1尺7寸3分) |
袖巾 | 33.5cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.2cm(6寸4分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 1分) 袖巾35.5cm (9寸 4分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。