商品番号 1483239

“SALE本日12時迄!” 【半期決算SALE】 【老舗おび弘】 特選工芸手織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「狗子」 圧巻の手仕事… 工藝コレクターの方に!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
西陣の名門、おび弘。
趣味性高い創作品から、本手織りの本格古典品まで、
「本物」にこだわり続ける西陣の老舗処でございます。

この度ご紹介のお品も、その独自の洒落味ひきたつ一品。
織り着物好きな大人女性に大変好まれる、風合いとムードある仕上がりは、
センス際立つ素敵な帯姿をお約束いたします。
伝統の技と美を心ゆくまでご堪能いただける、贅沢な一条…
必ずや良きモノであることをご実感いただけることでしょう。
お目に留まりましたら是非ともお手元でご覧くださいませ。



【色柄】
ナチュラルな風合いで自然の素材の味を楽しむ。
紬ならではの節感の豊かな帯地。
僅かにシャリ感をもたせた薄手で柔らかな地風が上質を感じさせて。
その地には極上富貴な美匠が帯地を飾ります。
狗子の模様が表されました。

ひと目で印象的なその意匠、構図、用いられた匠技、空間性。
細緻な技巧凝らしたその細部を見やれば、思わずため息がこぼれます。


【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


【 おび弘について 】
上質な素材と丹念な手仕事による
個性豊かな帯づくりで定評ある西陣の名門機屋。

琵琶湖の西北、織物に最も適した湿度を保つ
山門湿原の森に1965年に工場を建設しました。

それから伝現在に至るまで50有余年。
15機の手機と締め込み用の手機1機を有し、
複雑な袋帯数種、名古屋帯、大相撲の締め込み等、多動の織物を手掛け、
伝統技術の後継に積極的に取り組まれております。

有名なエピソードとしてはその昔、
あのダイアナ妃来日の折、帯を献上されたこともある名門でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約4.35m
柄付:お太鼓柄
耳の縫製:袋縫い
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 30代~

◆着用シーン カジュアルパーティー、レセプション、芸術鑑賞、女子会、街着、ランチ、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 洒落ものの訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召、紬

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る