商品番号 1480286

“掲載本日最終!”特選タッサーシルクオーガンジー道中着コート ~沙羅双樹~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ レースを纏うように軽やかなひと品! お洒落で雰囲気たっぷりの一枚。 コート丈94 裄63.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
探そうと思うとなかなか巡り合えない…
羽織ものもこだわりたいという方へ。

季節感を素材や透け感で表現する日本ならではの繊細な文化。
ふんわり軽やかなちょっとこだわりたい方におすすめの
スリーシーズンお使い頂けるシルクオーガンジーコートのご紹介でございます!

ふんわり軽やか。チュールレースのような
透け感からお柄が浮かぶ、幻想的な表情を…
どうぞお手元でご堪能くださいませ。


【 お色柄 】
さらり、ふわりと軽くほのかな透け感。
柔らかなタッサーシルクを用いて、おきもの上級者の贅沢な装いをご満喫いただけることでしょう。
華やかな紋様が縫いあらわされた上質の生地に左右にぼかし染めで、
青緑と紫で染め分けを致しました。

通好みの粋な意匠も、シックな地色なら合わせるお着物を選ばず
コーディネートしていただきやすいかと存じます。
透け感あふれる風合いは、その下から表情をのぞかせる
お着物の存在をきちんと感じさせて…

繊細なレースのカーディガンをはおる感覚でお召しいただけます。
飽きの来ないデザインですので、一枚お持ちいただくと
末永くご愛用いただけるお品となることでしょう。


【 状態について 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 タッサーシルクについて 】
野蚕糸の中でも、特に光沢と風合いにすぐれた天然タッサーシルク。
吸湿性、保温性、紫外線防止性もある、まさに人に優しい素材でございます。

野蚕王国インドの中でも代表的なタサール蚕(タッサー)の絹糸は、
聖なるものの象徴として巡礼や婚礼の衣装に用いられてきました。
紡がれた糸が自然のままで金色に輝くことからゴールデンシルクと呼ばれます。

そして驚くべきはその重さ。
この面持ちからは想像できないほどの軽さ。
その軽やかなお生地に存在する空気が夏は涼しく、冬は暖かく。
こうしたタッサーシルクは、古来インドマハラジャの婚礼衣装に使用されたといいます。

日本でも希少性が高く、大変珍重されている織物です。
インド、アッサム地方でしかとれない、天然野蚕糸から引いた生糸の内から出る自然の発色は、
神秘的でありながら素朴な力強さと、気品高い高級感を漂わせ、渡来特有の彩りが新鮮に映り、
軽くて爽やかなその着心地は、手仕事のぬくもりと優しさを感じさせてくれます。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より
 

 

- サイズ

羽織丈94cm(2尺4寸8分)
裄丈63.5cm(1尺6寸8分)
袖巾32cm(0尺8寸4分)
袖丈48.5cm(1尺2寸8分)
前巾27cm(7寸1分)
後巾29.5cm(7寸8分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34cm(9寸0分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣・盛夏(5月下旬~10月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お食事、お稽古、芸術鑑賞、お出かけなど

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る