【仕入担当 竹中より】
忘れられない帯姿。
古来から伝わる螺鈿細工…
幻想的なその煌めきは、古くより人々をの心を魅了してやみません。
どうぞお見逃しなさいませんようお願いいたします。
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりました
無地場に締め跡が残っています
プレスのちお届けさせていただきます
柄箇所は美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
シックな濃鼠の引箔の帯地には
横段方向に竹模様がならべられ
その合間に 截金色紙や
かぐや姫を連想させるように月の満ち欠けの
意匠がちりばめられました
そしてそここには
螺鈿の神秘的な煌めきが。。
光の角度によって様々に色彩を変え、宝飾品のような華やぎを放ちます。
特別な情趣。
印象的な和姿をお楽しみいただけることでしょう。
思わずはっとするような、佇まいの美しさをお楽しみ下さい。
堂々たる風格、個性がありつつも気品満ちた面持ち。
確かな織の技があればこそのものと、
お手にとっていただければご納得いただけることと存じます。
訪問着、色無地、付け下げなどとのコーディネートでこの魅力をご堪能くださいませ。
今までほとんど紹介のなかった稀少なお品です。
どうぞお見逃しなきようお願いいたします。
絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
お柄付け:六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、趣味のお集まり
◆合わせるお着物 訪問着、付下げ、色無地
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。