商品番号 1477254

【美展作家 尾嶋邦】 特選本手加工友禅付下げ着尺 「吉祥宝尽し紋」 正統派の上質フォーマル。 古典薫る洗練された和姿に。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
しっかりと品格を醸し出す古典の意匠に、
優しく品の良いお色味。

上品会と並ぶ、京都の一流作家の逸品が集まる『美展』…
その美展作家であり、前京都染色美術協会会長でもある
尾嶋邦氏による慶事に良き品格を醸し出す、洗練された付下げのご紹介でございます。

確かな染めに良き絹布。
上質なフォーマル着物をお探しの方、必見でございます。
この機会をお見逃しなきよう、お願い致します。


【 お色柄 】
さらりとしなやか、滑らかな手触りの上質な絹地。
その地を穏やかな薄桜色に染め上げて。

配されましたお柄は吉祥性豊かな宝尽くし。
打ち出の小槌に蓑、分銅が流れのある構図で描き出されました。 
淑やかに煌めく金駒刺繍が丁寧に施されております。

正統派の一枚。
結婚式や様々な式典はもちろんのこと。
あらゆるフォーマルシーンにお召しいただけることと存じます。

古典の踏襲にとどまらず、現代女性にも似合う洗練の美。
丁寧な加工で染めあげられた、手仕事による伝統の技術が綾なす、
たおやかな風情のあるお柄の配置や彩色。

お席を問わず、様々な社交シーンでお召しいただける使い勝手の良さも魅力。
華やぎの袋帯で披露宴のお呼ばれのお席やパーティーに。
また名古屋帯で格を下げてお食事などに。
帯合わせ次第で幅広いシーンにご愛用くださいませ。


商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈170cm 内巾37cm(裄丈最長約70cm)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴、式典、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
手のし3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る