【 仕入れ担当 竹中より 】
落款が夢之介とございます
おそらくは友禅作家 大和夢之介氏率いる
工房のお品と思われます
目利きの方はぜひお値打なこの機会
おみのがしなく!
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 お色柄 】
格子と菱格子がかさなった幾何意匠
が紋おこしされた絹地を 墨茶色かた黄土へて
裾暈しをほどこしました。
そして身頃から裾にかけては
ろうけつ染めにて 浮かび上がる地模様を
背景に矢羽根は抱いたモダンなラインを
垣のように連ねました
偶然がみせる美しさがさも計算されたような
美をもって、モノトーン、かつシンプルな意匠を、
その凛と澄んだ表情を存分にご堪能いただけるひと品です。
本来であればこのクラスは本当に高額で取引されておりますが
為描きがはいっているため
お値打にお届けです!
どうぞこの機会をお見逃しないようお願い致します。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm) (4尺 2寸 2分)
裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
袖丈56cm (1尺 4寸 8分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30cm (7寸 9分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35.2cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
身丈(背より) | 160cm (適応身長165cm~155cm) (4尺2寸2分) |
---|---|
裄丈 | 67cm(1尺7寸7分) |
袖巾 | 34.1cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 56cm(1尺4寸8分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35.2cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。