“明日迄!”
【本決算最終プライス】
【日本工芸会正会員 樋口隆司】
特選越後小千谷湯揉み絹縮
≪御仕立て上がり・新古品≫
「星あかり雪あかり」
年々希少に…シックな良色柄!
雪国からの贈り物!
身丈154.5 裄62.5

商品番号:1549906

通常価格 ¥228,000

(税込)

¥169,800

(税込)

特別価格
26%OFF
  • 1,698ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 6/4 10時00分まで販売

商品番号1549906
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

※本決算直前!
 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介!

 売り切れ続出ですので
 気になる商品はお早めに!
 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!


【 仕入れ担当 渡辺より 】

重要無形文化財「小千谷縮」の技法を活かし、
雪国の「花・風・月・雪」を表現し、全国でも個展を多数開催され、
日本工芸会正会員でもある伝統工藝作家【樋口隆司】氏による、
特選小千谷【湯揉み絹縮】をご紹介いたします!

「縮」といえば、「小千谷」。
樋口先生の感性のままに織り上げられた一枚。

本来小千谷縮は麻織物であり、シャリ感のある地風が特徴ですが、
こちらの『湯揉み絹縮』は、その名の通りの絹織物。

シルクならではの柔らかな風合いを生かし、
小千谷縮の伝統技法を融合させて完成した作品となっており、
シワになりにくく、軽く、お裾さばきが良い点でもおすすめです。

証紙も付いて状態も良い
シックな良色柄を厳選仕入れしてまいりましたので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
丁寧に丁寧に織り上げられた独特の地風。
ふわりと軽い手触り、まるで着ていることを忘れるような…

穏やかな薄いグレー濃淡の横段と 墨に白の縞
そして絣による星や雪の結晶の模様が
織り出されたモダンでシンプルな市松模様。

自然の美しさそのものと、大人の遊び心溢れる味わいが調和されて、
さりげなくも工藝ロマン溢れる一品に仕上がりました。

シンプルなのに、その風合いと感性豊かなデザインが交じり
独特の存在感を放つ薄ごろも。

現代の街並みにもなじむハイセンスな着姿、
帯合わせも様々に、ステキにお召しいただきたく思います。

【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。




【 樋口隆司について 】
小千谷縮作家
所属 日本工芸会正会員
小千谷産地を代表する縮屋の六代目

【 経歴 】
1948年 小千谷に生まれる
1971年 成蹊大学工学部卒業
1990年 第37回日本伝統工芸展 入選
    (以後45,50,51,52,54,57,58,60回入選)
1992年 個展・北鎌倉美術館
1998年 個展・原宿・表参道・ネスパス(~2000)
2004年 日本工芸会正会員認定(中越大震災被災)
2005年 震災復興祈念個展…ネスパス
2008年 還暦記念個展…小千谷・東忠

- 素材

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
八掛 墨色ぼかし

- サイズ

身丈(背より)154.5cm (適応身長159.5cm~149.5cm)
(4尺0寸8分)
裄丈62.5cm(1尺6寸5分)
袖巾32.2cm(0尺8寸5分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾22.8cm(6寸0分)
後巾28.8cm(7寸6分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.2cm(1尺8寸0分) 袖巾34.1cm(9寸0分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、お食事、お出掛け、ご旅行など

◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1549906
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2987点)もっと見る

26%OFF
¥ 169,800
カートに入れる