商品番号 1466043

【京の染匠】 特選シケ引き染小紋着尺 「空色×白鼠×砂色」 上品な染めの奥行き… 手仕事の上質小紋!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
さらりと纏う、上質な一枚…

美しい染めの風合い、エレガントな地紋に魅了される
シケ引き染の特選小紋着尺のご紹介です。

職人さんが手作業で染め上げるため“揺らぎ”がうまれ、
量産品とは異なる味わい深い表情に仕上がります。

こうした優しいお色目で、主張の強くない小紋であれば
合わせる帯によって印象をガラリと変えてくれますので、
一枚あると重宝頂けることでしょう。

お目に留まりましたらぜひともご検討くださいませ。


【 お色柄 】
さらりとしなやかな地風に、美しい光沢をはらんだ丹後の絹地。
装飾性豊かな地模様がくっきりと浮かび上がり、
エレガントな雰囲気を醸し出します。

染めは、京友禅の完全手作業<シケ引き>の技法で染められました。
透明感ある空色、白鼠色、砂色などの彩りが混ざり溶け合うように…
シンプルな中にもそっと情緒漂う仕上がりでございます。

まさに現代感覚に合わせ染め上げられた、本格小紋の一品です。
画面上でどこまで美しさを伝えられるかわかりませんが、素晴らしいの一言です。


【シケ引きについて】
櫛状にそいだシケ刷毛で、繊細かつ深みある縞模様を染めつける<シケ引き>。
この特殊な友禅の職人さんも、かなり少なくなってしまったと聞きます。

巾の広い刷毛に染料を含ませ、一気にぼかし模様を描き上げます。
さらに色を変えて数回重ね引きし、味わいと深みある柄を生み出していきます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13.2m 内巾37.5cm(裄丈約71cmまで)
白生地には紋意匠丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、お食事、芸術鑑賞、ショッピング、行楽など

◆あわせる帯 洒落ものの袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る