商品番号 1458010

【坂下織物】 特選西陣手織紬袋帯 すくい織・手織 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「コプトタイル」 今はなき名門の上質帯! 織と染の合わさった力作!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【仕入れ担当 吉岡より】
今はなき西陣の逸品機屋【 坂下織物 】の
手織すくい織による洒落袋帯のご紹介です。

一昔前には超がつく高額品だったお品。
坂下織物が廃業してから長らく時間が立ちますが
本品は状態もよく、また坂下の帯の中でも数が少ない
洒落袋帯でございます。

紬の素材感の強いお品ですので、洒落訪問着や
小紋、織のお着物とカジュアルスタイルに
おすすめの仕上がりとなっております。


【色・柄】
薄手に織り上げられた、よろけた地風のすくい織による
くすんだ濃栗梅(くりうめ:赤みの強い茶系のお色)の帯地に
アースカラーでタイルのような抽象紋が織りだされております。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。

保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。


【坂下織物について】
西陣織工業組合所属時の
西陣織工業組合証紙はNo.888
※廃業

すくい織や綴れ織、唐織などの手織の
高級西陣帯を製織していた名門。
綴れ組織の地に唐織にてお柄を表現した
「御門綴」や王道の錦地の唐織の
「錦繍綴唐織」など、華やかな礼装帯から
真綿紬、すくい、蘇州刺繍などでお柄を
表現した工芸洒落帯などがある。
すでに廃業してからかなり時間が経過しているため
その創作品はほぼ流通していない。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.4m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:袋縫い
西陣織工業組合証紙No888 坂下織物謹製
西陣手織協会・手織之証

※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など

◆あわせる着物 洒落訪問着、小紋、野蚕系の無地紬をはじめ、あまり民芸的ではない織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る