商品番号 1447435

【夏物】 【新之助上布】 特選本麻長襦袢地 広幅 「無地 紫水晶色」 ご自宅でお手入れ可! お探しの方必見! 

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
麻の発祥の地でもある近江の地で、今でも伝統の麻着尺を守り育てる、
大西さんの麻襦袢地をご紹介致します。

切れやすい麻糸を織るのは、特に、琵琶湖から乾いた風が吹き込む季節には、
至難の業なのだとか。その生産反数はごく僅かです。

原料の糸は、小千谷地方の麻と同じですが、その加工が違い「こんにゃく加工」
という風合い処理を施している為、柔らかい肌触りです。

チクチクするから麻は苦手と仰る方も、これなら安心でございます。
この機会にぜひお誂えくださいませ。


【 お色柄 】
お色は爽やかな紫水晶色。
透けるお着物の邪魔をせず、夏のお洒落着に重宝していただけることでしょう。
本当に快適な素材感をお楽しみいただけることでしょう。

【 新之助上布について 】
愛知川の豊かな水と高い湿度といった環境や近江商人の活躍等により、
この地方では鎌倉時代から麻織物が発展しました。
江戸時代には、琵琶湖東岸の彦根市の辺りを支配していた彦根藩の振興によりさらに発展し、安定した地場産業となりました。
その頃から染めの技術も大きく進歩し、近江上布独特の上品な絣模様が生まれました。
これが近江上布です。

その近江上布の伝統を守りながら、
大西新之助商店が立ち上げたものが新之助上布です。
オリジナリティーのある作品は、
本物だけが持つ繊細さと優しさに溢れ全国にファンがいらっしゃいます。


≪お手入れ方法≫
汗などで汚れた時は水、もしくはぬるま湯で軽く洗い形を整え陰干しして下さい(縮みやすいため手洗いがおすすめです)。
他のものと一緒に洗うと色移りする恐れがあります。
お仕立て前に一度水通しされることをおすすめします。

商品詳細

- 素材・サイズ

麻100% 
長さ10m 内巾38.5cm(最大裄73cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣~盛夏に(6月~9月頃)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年代は問いません

◆あわせる着物 夏の洒落もの全般

お仕立て

お仕立て料金はこちら
半衿・衿芯1,100円+海外手縫い仕立て19,800円(全て税込)
※縫い糸・半衿:ポリエステル、衿芯:綿
※居敷当なし
※国内手縫い仕立て+4,400円(税込)

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る