【仕入れ担当竹中より】
その風情、その存在感…
帯地にたてよろけ糸を重ねてお柄を透けさせた
創作性の高い袋帯をご紹介いたします!
ヴェールを纏ったかのような、他にはない表情が魅力…
さらに両面柄ですので、
装いや気分にあわせてさまざまな装いにご愛用くださいませ
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、
締め跡のわずかな美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
さらり、しなやかな地風の帯地。
シックな紺やワイン鼠 薄墨の横段に
唐草や異国情緒を感じさせる装飾模様が
透けるようなつらもちで織りだされております。
その横段の間を、特にお柄を配さずに紗の組織で織りなし、透け感をもたせて。
裏面は白グレーをベースに
鳥獣戯画模様を横段模に織りだしました。
どちらも全通柄ですのでお太鼓の位置を気にせず結んでいただけます。
奥行きを感じさせる絶妙な風合い…
無地感覚のお着物にあわせて帯で遊ぶ着こなしにも、
お着物を主役に着こなす和姿のアクセントとしても、
さりげなく個性やこだわりを主張してくれることでしょう。
お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のおきものなどにあわせて
個性的な帯姿をご堪能くださいませ。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
絹100%
長さ約4.45m
耳の縫製:袋縫い
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お出かけ、音楽鑑賞、観劇、女子会、趣味のお集まりなど
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織りの着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。