【仕入れ担当 田渕より】
美しき西陣の誇る傑作品を数々製作する、名門、龍村美術織物。
本物を愛すお方に、自信を持ってお勧めいたします。
“たつむら”ならではの意匠構成が魅力的な袋帯を入荷いたしました!
極しなやかに、しっかりとした厚み。
その手触りだけでも、どれほどの表現のこだわりがあるか感じずにはいられません。
龍村流のハイセンスに表現された古典文様の美をご堪能くださいませ。
【お色柄】
さらり、密なおりくちにほどよい重み。
糸をたっぷりと用いた、しっかりとした帯の地風。
その地を清雅な白色に。
落ち着いた彩りの絵緯糸と絶妙な金糸使いにて、
彫金のような西欧唐花紋が織りなされました。
高貴な雰囲気が漂う意匠。
お背中から自信溢れる和姿を演出してくれることでしょう。
【商品の状態】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 龍村美術織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644
1894(明治27)年創業
初代龍村平蔵氏より連綿と受け継がれた、「独創」
「復元」「美的感覚」の三要素を帯づくりの
基本精神に据え、古代織物の研究と復元を基盤に
美術織物という新しい分野を確立した。
帯に始まり、小物やタペストリー、緞帳など
その製織品は多岐にわたる。
絹100% (金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
本袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添い、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。