【 仕入れ担当 中村より 】
はんなり、涼やかな意匠…
金糸のさり気ない煌めきが美しい意匠が印象的なお品に仕上がっております。
付下げ、色無地、小紋、紬などに合わせて、
様々なコーディネートをお楽しみ下さい。
毎年季節が巡る度にお召しいただける、年代を問わないお品でございます。
お値打ちにご紹介させていただきます。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【色柄】
経糸(たていと)を緯糸(よこいと)で包み込みながら織り上げる綴れ技法にて、
繊細細緻な文様の美世界が織りあらわされました。
清涼な印象を醸し出す絽目は、清雅なオフホワイト。
お太鼓部分には、創作性溢れるライン模様が表現されました。
無地場に感じる絽目の涼やかさが光る逸品です。
シンプルながらも味わいのある一品に仕上がりました。
存分にご活用いただけることでしょう。
この機会、どうぞお見逃しなくお願いいたします。
絹100%(金属糸風繊維を除く)
長さ約3.6m
お柄付け:太鼓柄
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 30代~末永く
◆着用シーン 夏の音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行など
◆あわせる着物 夏の付下げ、色無地、小紋など