【 仕入れ担当 中村より 】
自然の恵みを染料や素材に用い、
表情豊かなお品を数多く創作されております
【 小杉工房 】より…
シンプルだから着まわしもきく…
雪深き里・越後で織り上げられた特選紬八寸帯。
これほどにシンプルでありながら、目を惹き付ける
力強い表情をもったお品はなかなかないかと思います。
ご年齢もまず問いません。
夏のシーズンのカジュアルスタイルの帯姿を
存分にご堪能いただけることでしょう。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
【 色柄 】
国産の繭を引いた糸を、捩り織にて織り上げた一品。
糸は伊那の養蚕農家が育てた蚕のうち、
春の気候に適し、生産される春嶺と鐘月をかけ合わせた
交雑種のすぐれた繭と、秋の気候に適し、生産される、
錦秋と鐘和をかけ合わせた繭をバランスよく。
ざっくりと織り上げられた、涼やかな透け感の帯地。
絽や紗のような規則的な捩り織組織ではなく、
変則的な乱織で織りだされておりますので、
彩りだけではなく、織の表情もお楽しみいただける仕上がり。
きりりとした黒とオフホワイトのみのモノトーンの配色で、
すっきりとした横段文様が織り出されております。
絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを4.0mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.6m前後で仕立て上がります。
柄付け:全通柄
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、
お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 小紋、織のお着物など