商品番号 1441041

【仕立てサービス】 【京の一流染処】 特選本手挿し友禅九寸名古屋帯 「優彩花貝桶紋」 大人上品な染味… 末永くお召しいただける上質染帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】

染帯だからこそなせる面持ち…
そして、1つ1つが職人さんの手加工だからこその色彩美…
一流染処により、丁寧な手描き友禅で染描いた
特選九寸帯のご紹介です!

細部にまでこだわりを感じる意匠美…
表裏のしっかりとした染め通りはいうまでもございません…

控えめな面持ちにしっかりとした美しさ。
美しさの中に凛とした強さ感じる
まさに大和撫子をあらわしたかのような一条。

専門店向けのセンス良き作品ばかりを
取り扱われている、大手問屋さんより厳選仕入れしてまいりました。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
ぽってりと滑らかな青竹色を基調とした五泉の塩瀬地。
意匠には、優彩花意匠を込めた貝桶の意匠をあしらいました。

ひとつひとつ手加工の筆染めで本当に丁寧に職人さんが創作されますので、
作品数は決して多くなく、ご紹介の機会が限られた作品でございます。



商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを3.9mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.6m前後で仕立て上がります。
柄付け:お太鼓柄
おすすめの帯芯:突起毛綿芯
※関東腹:貝、関西腹:貝桶

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お稽古、音楽鑑賞、観劇、街着、お食事など

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物など

お仕立て

長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。

★名古屋仕立て(税込11,000円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る