商品番号 1440635

【最終決算SALE】 【誉田屋源兵衛】 特選工芸袋帯 ~源秦~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「有職段文」 素材から、歴史が詰まった工芸品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
着物通から圧倒的な人気を誇る。
京都室町に280年続く一流の老舗・誉田屋源兵衛。
その中でも特に希少な『源秦』。
大変希少な古箔を使用した逸品でございます。
誉田屋源兵衛さんの中でもハイクラスなお品でございます。

滅多とご紹介のできるお品ではございません。
御仕立て上がりで大変お値打ちに仕入れてまいりましたので、
大変希少な逸品をぜひともお見逃しなきようにお願いいたします。


【 お色柄 】
織る職人のセンスで、どの色の箔から順に織り込むかを変えており、
独特の彩り・箔の輝きが、他にはない深みを感じさせてくれます。

重厚感を感じさせながらも、地糸に細い糸を使用することで、
面持ちからは想像できないほどの軽さ、細密に裁断された箔糸をコツコツと一糸一糸打ち込まれ、
古箔の魅力をふんだんに込めた表情豊かな有職段文の意匠。

シンプルでありながら、最高クラスの品格と趣味性を兼ね備えた、
まさに誉田屋さんならではの重宝帯でございます。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りました。締め跡がございますが概ね良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。



【 誉田屋源兵衛について 】
京都室町で創業280年を迎える帯の製造販売の老舗。
素材への探究心、ものづくりへの情熱、そして飛び抜けたセンス。
どれをとっても流石、としか言いようがございません。

現在は十代目である山口源兵衛氏が、
代々受け継がれてきた技術とともに革新の精神を持って
意匠、配色、素材、一切の妥協を許さず、洗練された帯を
お召になられる方のためにつくり続けていらっしゃいます。

誉田屋源兵衛の帯の魅力、それは、
一本一本の作品から醸しだされるゆるぎなき「自信」。
素材、織り、意匠、色。

そのひとつひとつが、静かに、
そして豊かに「誉田屋」であることの誇りを語り出し、
装う人の帯姿に深奥な洗練を演出いたします。


【 古箔について 】
古箔とは、戦前に文化財修復のために国の依頼で制作された箔であり、
元々は銀色であったところ、硫黄や天目で色を変化させ、修復箇所の色に合わせて
焼いたものを指します。

絶対的な材料の数が少なく、
発見された大きな古箔などは国や地方が買取るそうで、
一般に商業用として流れる事がほとんどございません。

また自然の生み出す箔の文様や色目は、二つと同じものがなく、
京都は空襲が少なく、戦火を逃れて蔵に眠っていた箔紙が、
十代目山口源兵衛の手にかかり、今作のような帯として制作されました。

現在ではその箔糸を裁断する職人でさえも減退の一途をたどり、
材料の希少性もさることながら、その技術も無くなりつつある一品でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 
長さ約4.4m
柄付け:六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、式典、お付き添いなど

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、紬、御召など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る