【仕入れ担当 吉岡より】
季節物のお一つとして…
何枚あっても嬉しい羽織りモノ。
今すぐお使い頂ける、本場大島紬道中着コートをご紹介致します。
さっと羽織ればそれだけで、和姿にこなれた印象をもたらす一枚。
ぜひ普段のお出かけのお供としてお召し下さいませ。
【色・柄】
シャッと肌の上を滑る、大島特有の生地。
シックな黒地に繊細な9マルキカタス式によって竹笹の意匠が織り出されました。
深みのトーンが落ち着いた洒落味を演出いたします。
大人の女性にふさわしい高級感たっぷりの面持ち…
特別仕入れのお品です!
お見逃しございませんようお早めにどうぞ!
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【大島紬について】
大島紬は完成までに二度織られます。
一度目の締め機は、大島紬独特の精密な絣模様をつけるため。
上下の綿糸によってギュッと締められた部分は防染されて染料が入り込まず、
その染まらない部分が絣になります。
絣模様をくっきりと作るためには、
大変な力で締めつけて織り込む必要があるため、
昔からこの締め機は男性の仕事とされてきました。
それでも、図案に合わせて締め機にかける糸を調節して、確実に、
数ミリ単位の狂いもなく締め込んでいくというのは大変に緻密で根気がいる仕事。
ここで間違いが起こると絣模様ができなくなってしまうため、
力があるというだけではできない難しい仕事です。
一反織り上がるのにシンプルな柄のものでも一ヶ月、
凝った柄行のものでしたら数ヶ月の歳月を織りに要します。
数センチ織り上げては経糸を緩め、一本一本針で絣をあわせていく…
その一枚にかけた熱い思いを直接肌で感じとっていただけますと幸いです。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背よりコート丈114cm (3尺 0寸 0分)
裄丈64.5cm (1尺 7寸 0分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈47cm (1尺 2寸 4分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾30cm (8寸 0分)
※肩当付き
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 真冬を除く袷・単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まりなど
◆あわせる着物 小紋、織りの着物など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。