商品番号 1439262

”静岡店OPEN記念価格!” 【鷹ヶ峰 しょうざん】 特選本手加工友禅生紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「雲取茶屋辻文」 洒落味たっぷり、しょうざんの銘品!状態良し! 身丈162 裄66

売切れ、または販売期間が終了しました。


新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。


【仕入れ担当 吉岡より】
お洒落を愛する人の心にしっとりと響く、
美しいしょうざんの生紬…

広くお着物通の方に愛され続けている、しょうざんのお着物から。
卓越した染織の妙を存分に楽しめる逸品生紬訪問着のご紹介です。

しょうざんファンの方から本物のよきものをお探しの方まで、
心よりオススメ致します。お見逃しなくどうぞ!


【色・柄】
しょうざんの真骨頂、まずはその織糸から。
上州赤城山麓で新芽の桑の葉を食べて育った春蚕(はるご)の玉繭。
この精錬工程を途中で止めることで生まれる生紬糸は、やさしい素材感と、
ハリのある独特のシャリ感が魅力で、しょうざんの代名詞とも言えます。

特殊な玉繭に、熟練を要する工程。
「しょうざん生紬」は、その希少性から「幻の糸」とも言われています。
その味わいと、お召し心地のしなやかさに一度纏えばやみつきになることでしょう。

節のある経緯糸がきちんと緻密に織り込まれ、
しなやかさの中にハリを感じさせる特選生紬地に味わいの意匠を染め上げて。

自然味漂う淡い白鼠色を基調とした地には、
お裾や袖に裏葉色の雲取を施して。

意匠には、茶屋辻と春秋の草花を描いた
風景図を本手加工友禅によって表しました。

一つ一つ繊細に染め分けた色彩だけでなく、
柄行きからも、素材からも、立体感からも、
そっとかもし出される落ち着いた趣味性。

素敵な大人の装いを演出してくれることでしょう。

しょうざんのお着物独特の、温もりとあたたかい趣きを漂わせる、
その自然美と深い彩りの調和に、つい引き込まれてしまいそうです。
大人の女性におすすめしたい、洒落味たっぷりのハイセンスなお品です。

いつもとは違う和姿を演出する一品として。
是非お手元でご堪能下さいませ。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【しょうざんについて】
京都市は大文字山を左手に、少し北へ行ったところが鷹が峰。
ここには古くより「光悦村」という芸術の里がございます。
光悦村とは、江戸初期の書家として近衛信尹・松花堂昭乗と共に「寛永の三筆」と称された「本阿弥光悦」が築き、
現在でも京都の染織の拠点として活発な創作活動が続けれられています。

そこに生まれた染織の名門【しょうざん】。
独特の洗練されたセンスが時代に合った大人の感性を漂わせる…
素晴らしい創作品を次々に生み出し、全国に数多くのファンがいらっしゃる屈指の染織元です。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈162cm(適応身長157cm~167cm) (4尺 2寸 7分)
裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前幅25.5cm (6寸 7分) 後幅29.5cm (7寸 8分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、現状寸法が最大となります。
============================

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、ランチなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る