【仕入れ担当 竹中より】
寸法が合う方必見。
小紋の醍醐味はお柄。
ちょっと加工のよい掘り出しの一品、
おでかけやお稽古にぴったりの仕上がりでございます。
帯は絵絞庵の福村廣利氏の1本をあわせました。
【商品の状態】
リサイクルしたて上がり品としれ
仕入れました 帯 きものとも着用跡もわずかな
よごれ傷のない美品でございます
【お色柄】
ほどよいシボの絹地を
淡いアイボリークリームに染め上げ
白茶にて、絞りをほどこしたような
わだち状の縞模様が染め上げられました。
二色だけの意匠構成でも
飽きがこず 帯合わせのしやすい1枚と
なっています。
今回あわせた帯は趣たっぷりの一条。
波のようにも見えるゆらぐ縞におよぐ
魚と捉えていただけましたら幸いです
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
表裏:絹100% 丹後ちりめん 縫製は手縫いです。
背より身丈156cm(適応身長151cm~161cm) (4尺 1寸 2分)
裄丈65.1cm (1尺 7寸 2分) 袖巾32.9cm (8寸 7分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾23.8cm (6寸 3分) 後巾29.1cm (7寸 7分)
撥水加工(ニューダイヤモンド加工)済み
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35.2cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
帯 絹100% 3.75m 三越扱い 松葉仕立て
◆最適な着用時期 10-5月あわせ時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 趣味のお集まり、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、
観劇、おでかけ、お食事 など
◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。