商品番号 1432791

【24時間限定】【夏物】 【京の工芸染匠】 本糸目京友禅付下げ着尺 <五泉ブランド・駒絽地> 「華紋」 どんどん希少に… 夏の逸品フォーマルをお探しの方へ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
今では本当に少なくなりました。
夏物自体の制作数が少なくなっているいま現在、
特に少ないのはフォーマルのお品。
本品のような手間のかけられた作品ともなればなおさら数はございません。
京の工芸染匠の作品でございます。
そのセンスに間違いはございません。

今回その中でもバイヤーが厳選して、
特に良きお色柄の一枚を仕入れて参りました。
いざ探しても見つからない夏の逸品京友禅…。
この機会をどうぞお見逃し無く!



【 色柄 】
サラリと軽やかな五泉の駒絽地。
軽やかな透け感と適度なハリを備えた上質夏生地です。

等間隔に織り上げた透け目が、着姿にも涼感を際立たせてくれます。
良い生地とは染料の吸い込みが違うもの…
極上の絹布に極上の友禅によって、繊細な古典模様を描きました。

「華紋」
地色はごく淡い白鼠色をベースに染めて。
意匠には、艷やかな銀彩と差し色の紺が映える華紋を描きました。
お裾や袖には、ごく淡い青みのぼかし染めが施され
淡色の中でも奥行きを感じさせる繊細な染加工が魅力的…
この構図と彩りにこそ、染匠のこだわりが感じられる抜群の仕上がりです。

色挿しに構図、どれを見てもその素晴らしい仕上がりには、思わず言葉を失います。
細部に渡り、まるで見惚れてしまうほどの美しさを兼ね備えた一枚です。



【 染匠について 】
昔ながらの手染めにこだわり、よき友禅の加工、ハイセンスな
デザインの専門店向けの逸品ばかりを創作されている、
京の工芸染匠のお品でございます。

丁寧な仕事、構図の美しさ、色彩感覚。
匠の洗練されたセンス、確かな技術がダイレクトに伝わって参ります。

染元のお名前は伏せさせて頂いております。
お気になられる方はお気軽にメール・お電話でお問い合わせ下さいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈181cm(背より身丈169cmまで) 内巾36cm(裄丈68cmまで)
白生地には、新潟県五泉市の駒絽地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 7月・8月(盛夏)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 披露宴、お付き添い、パーティーなど。

◆あわせる帯 袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る