【 仕入れ担当 竹中より 】
表情豊かな特選の組による両面全通柄の
袋帯のご紹介でございます。
季節を選ばないお柄、ご年齢を問わない
色彩でございますので飽きることなく
末長くご愛用いただける一品でございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、締め跡も
ほとんどない美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
【 お色柄 】
表は金糸をふんだんに用い、白緑 桃色、青に
銀糸の彩りの糸使いで、唐組のシンプルな
網代のようなお柄が一面に表現されております。
また、裏面はアイボリーに優彩の
絵緯糸使いでゆらいだラインに仕上がっており、
お洒落きものに合わせて豊かな表情の帯姿を
お楽しみいただける事でしょう。
*****************************************
組紐について
*****************************************
組み紐の組み方の名称に、「高麗」組、「新羅」組、
「唐」組などと言う名称が今もなお残っているように、
遠く大陸文化から日本に伝来し、受け継がれてきた
美術工芸品。
古くから宮中、公家、武家等の女官により技法が伝えられ、
「経巻」、「箱」、「鎧のおどし」、「刀の下げ緒」など
多くの用途に用いられた。
現在では帯締の用途は専らである。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.6m
柄付け:全通柄
耳の縫製:かがり縫い
帯芯なしで仕立てられています
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 洒落訪問着、小紋、御召 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。