【仕入れ担当 竹中より】
織作家、大久保玄才氏の【 染乃座 玄才 】による
ハイセンスなデザインの特選夏小紋のご紹介です。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
日本を代表するきもののトップデザイナーであり、
日本とロシアの国交回復50周年記念に世界文化遺産で
きもの展示を開催されるなど、その才能は日本のみならず
世界においても活躍されていらっしゃいます。
ニューヨーク、パリ、ロンドン…
そしてロシア・ペテルブルグにあるエルミタージュ美術館等で
個展を開くほどの実力をそなえた世界的染色作家である玄才氏。
その作風はまさしく現代アートのような力強さ。
本品はそんな玄才氏による、無地調の小紋。
「GENSAI’S GRAY]からの1枚です
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、
着付けあともわずかな 一部仕付けのついたままの
美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
深みある虫襖(むしあお)濃淡に染め上げられた
たたき染の涼やかな絽。
夏にふさわしい涼感と女性らしい佇まいを、
存分に感じていただけることと存じます。
帯あわせ様々に表情豊かなシルエットを
お楽しみ頂けます。
どうかお見逃しのなきようお願いいたします!
◆表裏:絹100% (縫製:手縫い)
伊と幸 絽ちりめん使用
背より身丈159cm(適応身長154cm~164cm) (4尺 2寸 0分)
裄丈66.3cm (1尺 7寸 5分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾29.1cm (7寸 7分)
居敷当あり
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫
67.8cm(1尺7寸9分) 袖幅34.8cm(9寸2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 単衣ー盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶会、音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古など
◆あわせる帯 夏の袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。