【 仕入れ担当 田渕より 】
ご存知、「織を楽しむ」をコンセプトに掲げる織楽浅野。
シンプルながらも独特の趣味性を感じさせるひと品をご紹介致します。
独特の感性を洗練された意匠で表現する織楽浅野のセンスを…
どうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】
さらりと、驚くほど肌触りのよいしなやかな帯地は、
優しく穏やかな香染色。
その地に織り上げられた、色絵花と題された唐花の意匠。
抑えた煌きの箔を使い分けながらリズミカルにかつ
ハイセンスなおしゃれを感じさせ。最小限の色使いながら奥行ある
飽きのこない帯姿を演出してくれます。
繊細かつ清雅に、それでいてたっぷりとした気品を感じさせる逸品。
このようなお柄を、さらりとモダンに仕上げてしまうその仕事ぶりに感嘆いたします。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事会、趣味のお集まりなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召など