【仕入れ担当 田渕より】
雑誌掲載などでおなじみの最高級ブランド…
長嶋成織物より「瀞金錦」の特選西陣織袋帯をご紹介いたします。
本品は数ある「ながしま帯」ブランドの帯の中でも
ハイクラスの“瀞金錦”の作品。
さらにお柄には、加賀友禅巨匠【由水十久】氏の、
なんと12体の童子画が織りだされた特選品…
西陣の老舗が伝統の織り技法にて、
加賀巨匠の図を細緻に表現した贅沢な一条…
お目にとまりましたらどうぞお見逃しなく。
【お色柄】
しなやかに織りなされた黄金の帯地。
そこに込められた、優美な画…
織り表された、巨匠・由水十久の世界。
お太鼓には『遊び輝き』と銘打たれた童たちの姿が表されております。
その衣裳の文様ひとつひとつ、そのお色までもが細やかにあらわされ、
お顔立ちの繊細なラインはもう…織りの範疇を超えております。
磨きぬかれた感性、卓越された技術、まさに正統派。
ため息の出る出来栄えです。
西陣匠ならではの完成度の高い世界と呼べましょう。
黒留袖、色留袖、訪問着、色無地などに…
どちらに出られても恥ずかしくない、すばらしい帯姿をお楽しみください。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【瀞金(とろきん)について】
瀞金とは、漆芸に代表される蒔絵の技法のひとつ。
地漆に微細な金粉を密に巻き、漆をかけて塗り込めた後、
これを研ぎだすことでお柄を表現するものです。
漆独自のうるおいの中に見え隠れする金粉の幽玄な煌きは、
押し箔の絢爛とは異なった深い味わいを演出してくれる仕上がりです。
この瀞金の表情を、本金箔を用い織物に再現したのが瀞金錦でございます。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 40代~
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、初釜、お祝い事など
◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、紋付き色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 ※箱が一部破損しております。