商品番号 1421612

【大蔵ざらえセール】【やまひろ工藝】 特選九寸名古屋帯 日本の絹使用 「ぶどう唐草」 隠れた小機屋のセンス溢れる一条。 こだわりの一条をお探しの方へ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

------------------------------------------
※長期在庫処分対象商品です。
新品の状態で入荷しておりますが
店舗陳列による変色の可能性がございます。
採算度外視のため、お直しが必要な場合はお客様のご負担となりますので
予めご了承の上でお買い求め下さいませ。
お手元確認後のご返品は承ります。
------------------------------------------

【 仕入れ担当 中村より 】
一重太鼓の名古屋帯と言えども、
上等な小紋や色無地などのやわらかものにおすすめしたい、
上品な西陣織の創作品が入荷いたしました。

お安いお品と比べましたら、その差は一目瞭然。
なかなかご紹介の機会も少ない機屋さんのお品ですから、
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
今では数が少なくなった本当に良きものをご覧くださいませ。


【 お色柄 】
「やまひろ工芸」と言えば、センスが良いことでも有名な機屋さん。
富貴な緯糸使いの光る鶯茶色の帯地に、
繊細な織味であらわされた葡萄唐草の意匠美。

本当に幽玄かり奥行ある仕上がりでございます。
あくまでも優しく、どこまでも品良く。
袋帯は仰々しいけれども少しきちんとしたいようなシーンに、
本当に美しく装っていただけることと思います。

創作点数の少ない機屋さんのお品ですから、
他の方と同じ帯姿になってしまうということもまずありえません!
心よりおすすめいたします…
ぜひお手元にて、存分にご愛用くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%金銀糸のぞく
長さ3.6m(お仕立て上がり時)
やまひろ工芸謹製
六通柄
おすすめの帯芯:綿芯松

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、和のお稽古など

◆あわせる着物 色無地、小紋、御召など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る