【仕入れ担当 田渕より】
絹の頂点、伊と幸。
どなたがご覧になられてもひと目でよきものと分かる、生地そのものの風格。
良き色無地を一枚…とお考えの方におすすめ致します。
身に纏うお方こそに、本物を感じて頂けることと思います。
どうぞご覧下さいませ。
【お色柄】
さらりしなやかな地風。
光沢感ある特選絹地には細やかな菱の地紋を浮かべて。
お色には上品な印象の潤色に染めなしました。
見る角度や光の当たる角度の変化によって絹自体が艶めき、
高貴さの中に表情豊かなシルエットをお楽しみいただける仕上がりとなっています。
色無地は、略礼装のきものとして慶弔のお席で大変重宝いたします。
また、お茶席やパーティーなど少しあらたまったお席の装いには最適です。
さらに、背中に一つ紋を入れますと礼装としてより幅広くお召しいただけます。
年代を問わず、流行りすたりもなくお召しいただけますので、
上質な色無地を一枚とお考えの方に、大切にお届け致します。
絹100%
たち切り身丈約13.5m 内巾37cm(最大裄丈約70cm)
白生地には伊と幸ブランド地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お茶席、お付き添い、お稽古など
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯など
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。