商品番号 1418858

仕立てあがり中古  創作全通両面袋帯 「短冊地紙草花紋/名物裂段紋」 お値打ちに!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 竹中より】

フォーマルシーンからお茶席まで
二通りのおしゃれをお楽しみいただける
両面使いの袋帯です

リサイクルならではのお値打ち品!
ぜひご検討くださいませ!


【商品の状態】
仕立てあがりリサイクル品として
仕入れました。締め跡が少々ございますが
よごれキズのないおおむね美品です


【お色柄】
全通両面にわたり織りだされた古典美の世界
片面は青竹色に短冊取と
黄ベージュの金に重なりあう扇面地紙に
四季に草花模様が多彩にちりばめられました
締め方で前帯にもバリエーションが生まれます

もう片面は青竹や黄土 紫鼠 赤香などの
〆切横段を背景に
名物裂の花兎や笹蔓 荒磯などが
一丁箔で織り出されています。


お柄と配色が見事に調和し、見る目を惹きつける一本。
今は中々お見かけしないデザイン、配色のお品!
風合い、地色ともの素晴らしいお品でございます。

もちろんのこと現品限り。
お目にとまりましたらお見逃しなきようお願い致します。

【 加納幸について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.440
1889年(明治22年)創業

専門店指向のフォーマルから、通をうならせる
ユニークな創作品まで幅広く製織する織元。
手織の最高級帯を創作する織屋としての一面も
さることながら、都会的色彩感覚、デザインを
全面に打ち出し、従来の和装の概念にとらわれない
イメージの帯を次々と創作、新しい境地を常に切り開く、
攻守そろったものづくりをしている。
海外での評価も高く、世界的に有名なファッション雑誌への掲載、
メトロポリタン美術館において、ジャパン・アート特別展に出展され、
現在も美術館の収蔵となっている作品もある。
現在の加納幸のコンセプトは『粋さと上品さの両立』。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹:100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ:4.4m

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 披露宴、パーティー、初釜、観劇 茶席など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る