【仕入れ担当 田渕より】
もしやと思いタレ先をみて驚きました…
残念ながら既に機をたたまれておりますため、
現在では新たな作品が世に出回ることはございません。
名門高級ブランド・坂下織物さんの手織りによる逸品をご紹介致します。
連綿と受け継がれてきた西陣伝統の匠技を、しっかりと感じていただきたく思います。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しないようご覧下さいませ。
【お色柄】
特有のシャリ感、非常にしなやかな帯地。
お色は上品な印象のアイボリーを基調に織りなし、
そして織描かれた流水に花筏の意匠。
富貴な唐織をしっかりと用いて、この上ない格調を醸し出します。
日本の伝統的な織物の中で最も日本的な織物と言われる唐織。
中国織物とは一味違う、厳格な構成を持たない花鳥風月の世界観が、
我々の心を魅了してやまないのでしょう。
本当に、見事としか言いようがございません…
言葉多くは必要ございません。
是非その目で実感して下さいませ。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【坂下織物について】
すくい織や綴れ織、唐織などの手織の高級西陣帯を製織していた名門。
綴れ組織の地に唐織にてお柄を表現した「御門綴」や
王道の錦地の唐織の「錦繍綴唐織」など華やかな礼装帯から、
真綿紬、すくい、蘇州刺繍などでお柄を表現した工芸洒落帯などがあります。
残念ながらすでに廃業されています。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、観劇、芸術鑑賞、お食事会など
◆合わせるお着物 色留袖、訪問着、付下げ、紋付き色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。