商品番号 1415191

【某染色工房】 特選和染紅型訪問着 三越縮緬地 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「寛文老松御所解紋」 目利きでお値打ち 大人気工房のお着物掘り出し 身丈150.5 裄64

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
和染紅型ならではの穏やかな彩りの訪問着のご紹介です。

自分だけのフォーマル訪問着をお探しの方に是非!


【お色柄】
シボがしっかりとした三越縮緬地を落ち着いた
濃鼠色に染め上げ、波濤に老松、花をあしらった
御所解が大胆にあしらわれております。

琉球紅型にはない、ワントーンおさえた和の彩りと
独特の図案が印象な仕上がりです。


【状態について】
うっすらと
胴裏黄変(絹本来の生成りに近いお色に戻る)が
見受けられます。
ご着用には支障ないかと存じます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈150.5cm(適応身長145.5cm~155.5cm) (3尺 9寸 7分)
裄丈64cm (1尺 6寸 9分) 袖巾32cm (8寸 4分)
袖丈47.2cm (1尺 2寸 5分)
前巾22.5cm (5寸 9分) 後巾29.5cm (7寸 8分)
◆八掛の色:薄朱鷺浅葱・ぼかし

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈64.5cm (1尺 7寸 0分) 袖巾32.5cm (8寸 6分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
 詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る