商品番号 1413444

【大蔵ざらえ】 【巨匠 宮野勇造】 高級本加賀友禅訪問着 「彩春」 名匠の抜群の良色柄! 生命を込める…加賀の友禅美!

売切れ、または販売期間が終了しました。




【 仕入れ担当 渡辺より 】
加賀でもビックネーム【 宮野勇造 】氏による
美しいデザインの訪問着のご紹介です。

まさしくタイトルの如く、明るく彩り豊かな
春の花の姿が実に見事に表現されたお品で、
華やいだ印象の着姿をお楽しみいただける事でしょう。


【 お色柄 】
加賀友禅の色挿しが映える、重めの目方の濱縮緬地を
鮮やかな水色と薄水色に染めわけ、木蓮の花枝に
連翹がいきいきと染めあげられております。


*****************************************
宮野勇造について
*****************************************
加賀友禅伝統工芸士
加賀友禅らしい古典柄を得意とし、
さわやかな色彩と構成の作品を発表している。

略歴
1953年 金沢市に生まれる
1976年 加賀友禅作家清藤武二氏に師事
1984年 独立
1997年 伝統工芸士に認定される
2010年 加賀染振興協会理事に選任される
2016年 加賀染振興協会副理事に専任される
受賞歴
1987年 第13回加賀友禅新作競技会 金沢市長賞
1988年 第10回伝統加賀友禅工芸展 金賞
    第14回加賀友禅新作競技会 名古屋通産局長賞
1990年 第12回伝統加賀友禅工芸展 銅賞
1991年 第17回加賀友禅新作競技会 中部通産局長賞
1994年 第21回加賀友禅いろどり会 石川県知事賞
1999年 第21回伝統加賀友禅工芸展 銅賞
2000年 第41回石川の伝統工芸展 日本工芸会賞
2002年 第28回加賀友禅新作競技会 伝統的工芸品産業振興協会会長賞
2008年 第34回加賀友禅新作競技会 中部経済産業局長賞
2009年 第31回伝統加賀友禅工芸展 銅賞
    第35回加賀友禅新作競技会 中部経済産業局長賞
2010年 第36回加賀友禅新作競技会 伝統的工芸品産業振興協会会長賞
2013年 第35回伝統加賀友禅工芸展 銅賞


商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈172cm 内巾36.5cm(裄69cm前後まで)

【 付属証紙 】
経済大臣指定伝統的工芸品
加賀染振興協会の証紙

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
※木蓮と連翹の花期に合わせるならば3月~4月が適かと存じ上げます。

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添い など

◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る