商品番号 1409940

【歳末2万均一】 【河瀬満織物】 特選西陣織袋帯 ~撚金錦~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「段ぼかし地小袖葵紋」 絶妙な箔糸使い すっきりとした帯姿に!

売切れ、または販売期間が終了しました。




【 仕入れ担当 渡辺より 】
西陣【 河瀬満織物 】より、センス溢れる
特選袋帯のご紹介です。

紬糸と箔糸を絶妙に織り交ぜて古典柄を
すっきりと表現したお品で、訪問着や付下、色無地、
江戸小紋などのお着物に合わせて、帯姿をお楽しみ
いただける事でしょう。


【 お色柄 】
紬糸と金糸を絶妙に織り込み、香色、苦色(にがいろ:
わずかに緑みがかかった、サンドベージュ系のお色)、
薄茶の段ぼかしを表現した風合い豊かな帯地に、葵や
花丸、波千鳥などがかすれた調子で織り重ねられております。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、おおむね美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


*****************************************
河瀬満織物について
*****************************************
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2290
1852年(嘉永5年)創業

1852年二代目河瀬米次郎が起業。
伝統産業である着物文化の伝承に力を注ぐことを
念頭に、現在五代目河瀬仁志の元、常に新しい発想で
企画、製作に取り組み、歴史や伝統を重んじながら、
斬新なものづくりを続けている。
ラピスダイヤ引箔、両面本袋一丁引箔、
両面本袋二丁・螺鈿、歌舞伎シリーズ、
三重錦、畦織りなどが有名ライン。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ4.35m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、江戸小紋 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る