商品番号 1409367

“1日12時迄!” 【最終大蔵ざらえ】 【十日町老舗 関芳】 特選金彩友禅付下げ着尺 「割付波紋・アイボリー」 艷やかな金彩の美技… 気品溢れる着姿に! 

売切れ、または販売期間が終了しました。


キラリと艶めく古典美…
特選金彩友禅付下げをご紹介いたします。


【仕入れ担当 吉岡より】
淡く上品に輝く金彩の艶めきと、
スッキリとした構図に惹かれて仕入れて参りました!

製作は、あの十日町老舗ブランド「関芳」。
十日町の中でもこだわりをもって製作される老舗の染匠処です。

和の装いに独特の風情とその表現の豊かさを、
ダイレクトに伝えてくれる付下げでございます。

匠がその熟練の技を発揮して精緻に創り上げた情景。
その思いが一枚のお着物の上にあふれ出て、
必ずや、慶びのお席にふさわしい佇まいを生み出してくれることでございましょう。

スッキリとした古典柄の一枚は帯合せもしやすく、
流行り廃りもございませんので、末永くご愛用いただけます。

ちょっとしたパーティーなどで、エレガントさが華やかに目を魅く上質な一枚でございます。


【色・柄】
金彩友禅の技法は、桃山時代から江戸初期に確立されたと言われております。
絢爛という言葉がふさわしい、美の極みと言えるでしょう。

さらりとした風合いの丹後ちりめんの紋意匠地。
一面に唐花の地模様を浮かべ、見る角度によって浮き沈みも感じられる印象。

地色はごく淡いアイボリーに染めて、
金彩友禅によって「割付波」の模様が描かれております。

何よりも、しっとりと輝く金銀彩の美しさ。
決して華美になることなく、大人の品格溢れるムードを漂わせながら、
格調高く典雅な面持ちに仕上がっております。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈185cm(背より身丈170cmまで) 内巾36.5cm(裄丈69cmまで)
白生地は、丹後ちりめんの紋意匠地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶、
       ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇 など

◆合わせる帯 袋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る