【仕入れ担当 竹中より】
大文字屋庄兵衛として、逸品中の逸品帯を作り続ける西陣織元。
名門【大庄弥さか】さんから、こだわりの一品をご紹介します。
創作数が少ないため、大きな西陣帯専門の問屋さんでも
本当にごくわずかしかお見かけいたしません。
お仕立て上がりでのご紹介は大変希少ですので、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【お色柄】
しっかりとした打ち込みながらも
しなやかな地風で織り上げられた帯地。
お締めになる方の事を思い、本当にやわらかく、
軽く織り上げられております。
その地は鼠色をベースに献上の縁取りに
6通にわたり異国のタペストリーのような
柄が市松を背景に織り出されました。
最小限の色使いながらも
この飽きのこない
語りかけてくるような意匠の妙は
さすが名門のお品とおもわず納得してしまいます
通の方にもぜひ
おすすめしたい1点です
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りました。
締め跡もごくわずかな美品で
ございます
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.45m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。