【仕入れ担当 竹中より】
年ごとに着用期間が長くなる単衣のきもの
といっても限定の期間にお召いただくお着物だからこそ、賢くお値打ちに!
お仕立て上がりの単衣きものを、ご紹介させていただきます!
証紙はございませんが西陣御召と思われます
【商品の状態】
仕立て上がりリサイクル品ですが
着用跡もわずかな美品でございます
【お色柄】
アイボリーに薄墨の間道紋
その内には矢羽根模樣が
小粋なムードにちりばめられました。
シンプル、かつ奥行きあるムードを醸し出す、
洗練の一枚にしあげられました。
ご友人とのお出かけや観劇、お茶席などにはもちろんのこと…
最近は少しきちんとしたお席にも、御召で知的に装う方が増えてまいりました。
袋帯、博多、名古屋帯、染め帯、半巾と、
帯合わせによって様々に表情を変えていただける、使い勝手の良さも魅力です。
6月でしたら夏らしい爽やかな帯と、
9月には、こっくりとした深いお色使いの帯で、秋の気配を装いに取り入れて。
お出かけが多くなる季節に、重宝の一枚としていただけることでしょう。
どうぞお見逃しございませんようお願いいたします!
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈163.6cm(適応身長158.6cm~168.6cm) (4尺 3寸 2分)
裄丈68.2cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.3cm (8寸 0分)
◆最適な着用時期 単衣の季節(5-6・9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、お食事、茶席、女子会等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半幅帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。