夏の涼やかな紋紗地に京友禅で柄を成した上等小紋!
シックな配色で大変着こなして頂きやすい一品をご紹介いたします。
【仕入れ担当 吉岡より】
涼やかな紋紗地の風合いと、シックで着回しの効く彩り・デザインに惹かれ
仕入れて参りました!
シンプルで涼やかな印象で、
コートにもお着物にも、お好みに合わせてお誂え頂きやすい仕上がりです。
まさに現代感覚に合わせ染め上げられた、本格小紋の一品です。
画面上でどこまで美しさを伝えられるかわかりませんが、素晴らしいの一言です。
職人さんがお召しになられる方のことを考えて、一生懸命染め上げた作品です。
このようなさりげない夏の小紋は、なかなか染められておりませんので…
どうぞ、洗練されたハイセンスな着姿を存分にお楽しみください!
【色・柄】
生地には、程よく透け感を備えた丹後ちりめんの紋紗地を用いました。
一面に「菱」の地紋を浮かべ、見る角度によって地紋の浮き沈みが感じられます。
サラリと通気性の豊かな生地感ですので、
スリーシーズンコートとしてのお誂えにもお薦めです!
シックな濃紺色を基調として、グレーのタテボカシを加え
薄っすらと金彩とともに浮かび上がる芭蕉の葉模様を描きました。
その深みのある彩りが重なり合い、奥深い印象を醸す一枚ですので、
極上の装いとして末永くご愛用いただけます。
絹100%
長さ約13m 内巾37cm(裄丈70cmまで)
白生地には丹後ちりめんの特選紋紗生地を使用しております。
◆最適な着用時期 3月~11月(真冬以外) スリーシーズンのコートにお薦めです。
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 行楽、観劇、カジュアルなパーティー、コンサートなど。
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら(全て税込)
[ 羽織 ] 43,120円
(内訳:湯のし1,320円+国内手縫い仕立て41,800円)
[ 道中着 ] 45,320円
(内訳:湯のし1,320円+国内手縫い仕立て38,500円+飾り紐5,500円※共布)
[ 道行衿コート ] 39,820円
(内訳:湯のし1,320円+国内手縫い仕立て38,500円)
[ きもの衿コート ] 56,320円
(内訳:湯のし1,320円+国内手縫い仕立て55,000円)
[ 千代田衿・へちま衿コート ] 56,320円
(内訳:湯のし1,320円+国内手縫い仕立て55,000円)
※国内手縫い縫製にてお仕立て致します。海外縫製はお取り扱いしておりません。
※生地の素材によってはお仕立てに不向きな衿型がございます。
詳細は商品番号をご指定の上、お問い合わせくださいませ。