商品番号 1396868

【爪掻本綴織元 浅田綴】 特選西陣手織り紋綴れ八寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「雲取鳳凰」 名門の絶品綴れ帯! すっきりとした吉祥柄!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
名門、浅田綴より上品なデザインの
特選紋綴れ八寸帯のご紹介です!

中国綴れではございません、西陣手織り綴れの一品。
問屋街でも、まったくと言っていいほど在庫が皆無な状態。

そんな逸品が御仕立て上がりにて入荷いたしました!
証紙等が付随しておりませんが、
同柄のお色違いの作品を新品にて現在掲載中でございます。

御仕立て上がりならではのお値打ち価格でご紹介しますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
薄手に織り上げられたやわらかな綴れ地。
おだやかなオフホワイト地に、金糸をふんだんに織り込んだ砂子地に、
落ち着いた彩りの絵緯糸と金、銀糸使いで、
鳳凰と霞がお太鼓柄にて織り描き出されております。

一重太鼓でフォーマルにのぞめるのは
本綴の八寸帯だけですので、訪問着から
締めていただくことができます。

また単衣の時期にも綴れ帯は大変重宝いたします。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 浅田綴について 】
浅田綴は、遠く天保四年(1833年)より、 以来つづれ帯一筋に家業を継承し、
これまでに数々の競技大会にも出品され、数多くの賞をとられている名門です。

あの山口百恵さんの引退記念映画、川端康成原作「古都」には、
北山杉の柄のつづれ帯をご提供されています。

緻密かつ繊細な作業、織り手の物づくりへのこだわりによって生まれる逸品。
作品から感じられる風格は他の追随を許さず…
さりげないようでいて、その存在感に、圧倒されます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.69m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添い、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、江戸小紋 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る