【仕入れ担当 中村より】
丹後の上等な生地に、上等な染め。
本当に品がよくて美しい、古典に忠実な小紋着尺をご紹介致します。
伝統意匠をほのかにつやめく絹布にのびやかに染めあらわし、
地空きを生かした飛び柄で表現された作品は、
カジュアルから付下げ感覚にまでお使いいただける、
大変上等な小紋着尺に仕上がっております。
お目に留まりましたら、どうぞお見逃しなく!
【お色柄】
絹地には、絹本来の光沢を持つ、上質な地を用いております。
シックな黒色とシンプルな白色で市松の意匠を一面に染め上げて、その上に鮫文様を表しております。
袋帯をお締めいただきましても、
きちんとした印象でお召しいただけるおひとつです。
もちろん名古屋帯でカジュアルダウンして、
ご趣味のお集まりや会食、お出かけなどにもお楽しみいただけます。
お手元でご愛用頂ける一品となることを願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。
【商品の状態】
問屋さんで仕立てられた新品のお品でございます。
仕付け糸もついたままの美品でお手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
◆表裏:絹100%(お誂え・お仕立ては手縫いです)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。
背より身丈156cm(適応身長151cm~161cm) (4尺 1寸 1分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 5分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 1分)
前幅24.5cm (6寸 5分) 後幅30.5cm (8寸 0分)
◆居敷当あり・背伏せあり
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 1分) 袖巾34cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、趣味のお集まり、芸術鑑賞、観劇、街着、お食事、お茶席など
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。