商品番号 1394779

【大倉織物 誠之輔】 特選博多織八寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「唐花間道」 流石のハイセンス! 博多名門ブランドの一条!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
博多織の実力派メーカー・大倉織物より
誠之輔ブランドの特選八寸帯のご紹介です!

伝統的な献上柄も良いですが、
本品は現代シーンにも馴染みやすい
ハイセンスなデザインを織りなした一条。

お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
キュッと密でハリのある
博多織特有の打ち込みの良い帯地。
穏やかな鳩羽鼠と牡丹鼠、木枯茶の濃淡で
幻想的な間道暈しを表現して。

その上からは光沢感ある薄白グレーの絹糸で
唐花の意匠が表現されております。

キュッと絹鳴りがして、締めやすい。
くずれにくく、しゃんとした心持ちになる。
自然と背筋までもが伸びゆくような…
凛とした佇まいに彩る実用性とデザイン性を兼ね備えた一条です。


【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 博多織について 】
鎌倉時代の1235年から780年以上織りつがれた伝統織物。
博多の商人が中国から技術を持ち帰ったのが始まりとされている。

ずばぬけて高い密度の経糸、その数約6,500本を使用し、
一寸間の中に50回往復させて丹念に織り上げた博多帯は、
『締めやすく、崩れにくく、疲れない帯』として高い評価がある。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ約3.45m
柄付け:全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶会、和のお稽古など

◆あわせるお着物 色無地、小紋、織のお着物など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る