【仕入れ担当 中村より】
京友禅のはんなりとしたムードに、加賀友禅独特の外を深く内を淡く染め上げる暈し(ぼかし)に自然味ある彩り…
二つの魅力を併せ持つ京加賀作家【松本健一】氏による京加賀友禅訪問着のご紹介です!
そよ風を感じるような優しい空気の中、さらりと花の薫りが立つような麗しい佇まい。
一つ一つの花弁に表情がありながらも、全体でまとまったときに新たな表情として醸し出される美の調和。
構図、色彩、リズムにおいて印象的な美観を放つひと品です。
心にしっとりと沁み入るような清らかな一枚…
どうぞ一度お手元でご覧くださいませ。
【お色柄】
触っていただきますとまず驚かれますのが絹のやわらかさ…
まるで肌に吸い付くようにしなやかな生地は、お身体のラインに優しく添って、女性らしいシルエットをつくり出します。
そのさらりと心地よい上質な絹地は、
青みの強い青藤色を基調にして。
意匠には花模様を贅沢な構図で一面に描き出されました。
情緒溢れる意匠。
はんなりとした地色に良く映える意匠は、
いつまでも美しく、そして優雅な印象へと誘ってくれる極上の一枚…
金彩使いは一切なく、優美に、それでいて仰々しくない訪問着は、
ちょっとしたお集まりやお付き添いなどのお式の装い、観劇、趣味のお席などにもお召しいただきやすい表情となっております。
京加賀友禅らしい彩りに、作家の個性がセンスよく仕上がった最上級の仕上がり。
良きものを一枚とお考えの方に、母から娘…娘から孫へと受け継がれていく一枚として。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようお願いいたします。
絹100%
たち切り身丈約181cm 内巾約36.5cm(最大裄丈69cm)
白生地には、特選丹後ちりめんを使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴、式典、パーティー、ご入卒式の付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解湯のし3,850円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。