商品番号 1390949

【中古問屋大処分市】 【小糸染芸 小糸敏】 特選京友禅小紋 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「波紋」 ファン必見! さすがのハイセンス! 身丈156 裄64

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
そのハイセンスな意匠力は他の追随を許しません…
知る人ぞ知る人気工房、小糸染芸の特選小紋をご紹介致します。


【お色柄】
しっとりと滑らかな肌触りの丹後の紋意匠地。
ランダムな縞の地紋が織りだされたその地を紫鼠色に染め上げ、
お柄には波紋を一面にあらわしました。

大人の洒落心を満たすおきもの。
お色、デザインともに小粋な表情で現代的なセンスを感じさせてくれる一品です。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【小糸染芸について】
加賀前田藩に属していた初代小糸重助が江戸末期に京都に移り、
明治元年に西洞院四条にて友禅業を創業。
以来、二代目 小糸梅太郎(明治27年~)、
三代目 小糸啓介(昭和初期~)、
四代目 小糸敏夫(昭和後期~)、
五代目 小糸太郎(平成23年~)
と、代々事業を継承し、
伝統の技法、型染の京友禅を守りながらものづくりをされている老舗。

展示会等で太郎氏にお話を聞いてみると、
普通の染屋は柄を選んで生地を用意するのに対して、
小糸染芸では生地を選んで柄を起こす…
だから地模様や生地風にマッチした染めを施せて全体のバランスが良くなるとのこと。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈156cm(適応身長151cm~161cm)(4尺 1寸 1分)
裄丈64cm(1尺 6寸 9分) 袖巾32cm(8寸 5分)
袖丈47cm (1尺 2寸 4分)
前巾26.5cm(7寸 0分) 後巾30cm(7寸 9分)
白生地には丹後ちりめん紋意匠地を使用しております。
◆八掛の色:鳩羽鼠色

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71.5cm (1尺 8寸 8分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お出かけ、観劇、芸術鑑賞、お稽古、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る