【仕入れ担当 田渕より】
ふうわり、かろやか。
やさしい質感に、ハイセンスなお色…
いわゆる「本結城」ではありませんが、先染めの絹糸の風合い、ふっくらと優しい素材感。
存分にご堪能いただけるお品でございます。
どうぞお見逃しなくお願いいたします!
【お色柄】
無地でもない、亀甲でもない…縞の粋。
シンプルな縞模様も彩りを選べばこんなにも洒落た雰囲気に。
節感が味わい深い軽やかな地風の紬地。
地色は穏やかな飴色や縹色、柳色などで織り上げられ、
そこにすっきりとあしらわれた棒縞模様。
地にパッと映える若菜色の彩りが洒落感度の高いハイセンスな一枚。
シンプルなデザインがモダンな印象で飽きがこず、
帯び合わせも多様にお楽しみ頂けるとても粋な仕上がりになっております。
ほっこりとした優しい風合いと、
凛と洗練された大人の格好良さをお楽しみくださいませ。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りました。
袖部分にうっすらと汚れがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈156.5cm(適応身長151.5cm~161.5cm) (4尺 1寸 3分)
裄丈68.5cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
◆八掛の色:支子色
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、お稽古など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。