【仕入れ担当 田渕より】
気品の和姿…
美しい色無地をお探しの方、ぜひともお見逃しなきようお願いいたします。
高貴なる意匠を地模様に施した、上質なおひとつでございます。
「幅広く使える色無地こそお値打ちに」
そうお考えの方に特におすすめ致します。
どうぞこの機会に、上質無地をワードローブにお加えくださいませ。
【お色柄】
しっとりとした地に、
実に深みのある色合いと立体感が醸し出されて…
品良いシックな葡萄色に染め上げ、桐の地紋を配しております。
するりとしなやかな絹地に浮かび上がる、細やかな地模様。
無地であるのが信じられないほどに華やぎ、
地紋だけでもって、女性を美しくみせるムードがございます。
光の加減やちょっとした所作でよりシルクの本来の素材感を楽しんで頂け、
控えめな華やぎに、知的なセンスがあふれ出します。
色無地は、略礼装のきものとして末永く大変重宝いたします。
お茶席やパーティーなど少し改まったお席の装いには最適ですし、
お背中にひとつ紋が入っておりますので、礼装としてより幅広くお召しいただけます。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈156cm(適応身長151cm~161cm) (4尺 1寸 3分)
裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈50cm (1尺 3寸 2分)
前幅30cm (8寸 0分) 後幅32cm (8寸 5分)
白生地には、経済産業大臣賞受賞工場謹製の紋意匠地を使用しております。
縫い一つ紋が入っております。
※ガード加工済み
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71.5cm (1尺 8寸 8分) 袖巾36.5cm (9寸 6分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、お付き添い、お稽古、お茶席、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。