【 仕入れ担当 渡辺より 】
汕頭(スワトウ)刺繍、蘇州刺繍、相良刺繍…
中国三大刺繍が大集結!!
様々な技法で表された桜が舞う大変贅沢な逸品です。
全体的に彩りは控えめだからこそ
刺繍の良さを存分にお楽しみいただけます。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
所々フシ感が浮かぶ、シャリ感のある紬地をぼかし染め。
お柄には桜の花びらを。
技法によって、異なる表情をした桜の花びらが舞う
とても素敵な意匠のお着物です。
密に込められた刺繍の美。
刺繍だからこそなせるふっくらとした立体感。
職人さんの熟練の技と美的感覚の研鑽…
刺繍のお品をお探しの方、また刺繍のお品がお好きな方に、
自信を持ってお勧めいたします。
洗練された女性らしさをお楽しみくださいませ。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 汕頭(スワトウ)刺繍について 】
中国三大刺繍のうちの一つ。
スワトウ刺繍は中国広東省南の町―汕頭(SHAN TOU)で生まれた刺繍技法。
「オープン・ワーク(切り抜き刺繍)」の一種で、糸を引き抜いたり、
布地を切り抜いたりして、デザインの一部を透かした刺繍です。
清の時代にイタリアやベルギーから渡来した宣教師たちが、
ヨーロッパの刺繍技術を伝え、それが中国の古来刺繍技術に取り入れられ、
今のスワトウ刺繍に発展してきたと言われています。
高貴で優美、そして驚くほどその刺繍の細かさで世界的に有名です。
【 蘇州刺繍について 】
中国三大刺繍のうちの一つ。
2500年前、中国で生まれた蘇州刺繍。
その精巧な技術と繊細さで、世界最高峰の刺繍技術として評価されています。
蘇州刺繍の特徴は、用いる糸の細さです。
蜜に縫い表していきますので、毛羽立ちなども起きにくくなります。
【 相良刺繍について 】
中国三大刺繍のうちの一つ。
技法は糸を玉のように丸く縫い込む独特の手法で「玉縫い」とも呼ばれているように
糸をループ状に結び、結び目を揃えるように一つ一つ、結び玉を作りながら縫いこんでいきます。
点を連続させて線を表し、間隔を空けて面を表し、面内を繍い詰めるなどの表現方法は立体感の中にも豪華さがあります。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈160cm(適応身長150cm~160cm) (4尺 2寸 6分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 5分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 1分)
前巾24cm (6寸 3分) 後巾29.5cm (7寸 8分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71.5cm (1尺 8寸 8分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、観劇 など
◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。