【仕入れ担当 田渕より】
洗練された意匠が印象的な大人女性の淑やかな社交着。
手を触れると分かる上質…
日常よくおきものにお袖を通される方に、お召しいただきたく思います。
洗練されたセンス光る、お仕立て上がりの御召訪問着をご紹介いたします。
お値打ちに仕入れて参りましたのでこの機会にご検討頂けると幸いです。
【お色柄】
絹の光沢が美しい、女性美薫るオフホワイトの絹布。
御召糸を使用して織られ、皺になりにくく型崩れしにくいのが特徴です。
その地に花唐草のお柄を浮かばせて、光沢感ある独特の風合いに。
ふうわりとした藍の濃淡、着た時の美しさを追求した構図が魅力の一枚です。
シンプルでありながらも、最高のクオリティ。
粋で高級なワンピース感覚でお召し頂ける逸品。
きっとご覧頂ければおわかり頂けたことでしょう。
友禅や刺繍とはまた異なる表情の意匠美。
一期一会の巧みな織りの技をご堪能くださいませ。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【御召について】
「お召し」の名は、徳川11代将軍家斉が好んでお召しになったことから生まれたと言われております。
正式には「お召し縮緬」で、あらかじめ精練・染色した糸を用いて織られる先染めの織物です。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈151cm (適応身長146cm~156cm) (3尺 9寸 8分)
裄丈65.5cm (1尺 7寸 2分) 袖巾33cm (8寸 7分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾26cm (6寸 8分) 後巾31.5cm (8寸 3分)
◆八掛の色:灰青色
※ガード加工済み
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、コンサート、芸術鑑賞、お食事会、ご趣味の集まりなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。